ダウンロード

From OpenSimulator

(Difference between revisions)
Jump to: navigation, search
(Release Code via ViewGit Web Utility)
m (Robot: Replacing 'OpenSim' to 'OpenSimulator', which is the precise name)
 
(74 intermediate revisions by 3 users not shown)
Line 1: Line 1:
{{Template:Quicklinks}}
+
{{Quicklinks/ja|Download}}{{ReleaseInfo}}
= ソースコード  =
+
= はじめに =
== リリースバージョン ==
+
<font color="#ff0000">'''注意 1:'''</font> もしこれを http://www.opensimulator.org のサイト以外で読んでいる場合、実は OpenSimulator.org ソフトウェアをダウンロードしていない可能性があります。先に進む前に、ブラウザに表示されている URL を確認してください。
現時点('09 11/1)での最新リリースバージョンは 0.6.7です.
+
  
* http://dist.opensimulator.org/opensim-0.6.7-release.tar.gz or
+
<font color="#ff0000">'''注意 2:'''</font> OpenSimulator でやりたいことによって、設定するのに技術的知識が必要になることもあります。 OpenSimulator をダウンロードしたら、この Wiki や他にいくつかある導入マニュアルをよく読んでください。OpenSimulator の学習曲線は急勾配ですのでご注意ください。
* http://dist.opensimulator.org/opensim-0.6.7-release.zip
+
<br />
+
  
== Gitによるソースコード(開発バージョン)のダウンロード  ==
+
<font color="#ff0000">'''注意 3:'''</font> Linux ディストリビューションの多くが (Ubuntuも含みます) "mono-runtime" パッケージだけがインストールされた状態で出荷されています。しかし、OpenSimurator の一部の機能、例えば LSL スクリプトコマンドを使用できるようにするには "mono-complete" パッケージもインストールする必要があります。また、Mono 2.4.2 以上を使用しなければなりません (Ubuntu 10.04 には Mono 2.4.4 が入っていますので、大丈夫です)。
gitコマンドを使用して,最新のリポジトリのコピーをダウンロードするには以下のようにします.
+
# git clone git://opensimulator.org/git/opensim
+
  
既にダウンロード(コピー)済みのリポジトリを,最新の状態にするには git pull コマンドを使用します.
+
OpenSimulator はまだアルファ段階ですので、意図した通りに動作するという保証や、動作が不安定にならないという保証は全くありません。
# git pull
+
  
  
== ViewGit Web Utility ==
+
= バイナリパッケージ =
  
ViewGit Webユーティリティを利用する場合は,以下のURLを指定します.
+
== 現在のリリース版 ==
 +
最新の OpenSimulator リリースは .zip 形式か .tar.gz 形式で提供されます。
  
http://opensimulator.org/viewgit/?a=summary&p=opensim
+
tar.gz には mono のデバッグ用ファイルが含まれています。.zip には Windows の .NET のデバッグ用ファイルが含まれています。それ以外は中身は全く同じで、Mono でも .NET でも動作するようになっています(ただし、.NET のほうは、例外で行番号が出力されません)。
  
or
+
解凍すると、「何の設定もなしに」 OpenSimulator をスタンドアロンモードで動作させることができます - コードをコンパイルしたり、改めてインストールしたりする必要はありません。
  
http://opensimulator.org/viewgit/?a=shortlog&p=opensim&h=refs/heads/0.6.7-post-fixes
+
現在のリリースは '''{{#var:currentversion}}'''(リリース日:{{#time: Y 年 n 月 j 日| {{#var:releasedate}}}} )で、以下からダウンロードできます:
  
<br />
+
*{{#var:url_bingz}} または
 +
*{{#var:url_binzip}}
  
== Subversion によるソースコード(開発バージョン)のダウンロード ==
+
解凍したら [[{{#var:currentversion}} Release]] にある注意事項を読んでください。
OpenSimのソースコードは,現在 gitによって管理されていますが,15分に一度 Subversionのリポジトリはgitのリポジトリと自動的に同期が取られます.
+
手順の詳細は、アーカイブを解凍すると、 README.txt([[README.txt/ja|日本語訳]]) にあります。
従って,svnコマンドを使用しても OpenSimの開発コードをダウンロードすることが可能です.
+
# svn co http://opensimulator.org/svn/opensim-track/trunk opensim
+
既にダウンロード(コピー)済みのリポジトリを,最新の状態にするには svn update コマンドを使用します.
+
# svn update
+
+
+
== リリースノート  ==
+
  
These are extracted from the subversion history log and correlated with the tagged releases. It should provide some idea of the changes between each tagged version. How ever, since the tagged releases are moved out of the trunk, the versions aren't an exact correlation. Please read and understand [[Release Cycle]] and [[On revisions, tags and branches]] before using this information.
 
  
*[[Recent]] (since last tagged version)
+
= インストーラ =
*[[0.6.6-release]] (SVN version 9961)
+
*[[0.6.5-release]] (SVN version 9667)
+
*[[0.6.4.1-release]] (SVN version 9009)
+
*[[0.6.4-release]] (SVN version 8960)
+
*[[0.6.3-release]] (SVN version 8506)
+
*[[0.6.2-release]] (SVN version 8068)
+
*[[0.6.1-release]] (SVN version 7880)
+
*[[0.6.0-release]] (SVN version 7176)
+
*[[0.5.11-release]] (SVN version 6676)
+
*[[0.5.10-release]] (SVN version 6422)
+
*[[0.5.9-release]] (SVN version 5970)
+
*[[0.5.8-release]] (SVN version 5111)
+
*[[0.5.7-release]] (SVN version 4818)
+
*[[0.5.6-release]] (SVN version 4488)
+
*[[0.5.5-release]] (SVN version 4239)
+
*[[0.5.4-release]] (SVN version 3879) (Not sure what happened to 0.5.3 &amp; 0.5.2)
+
*[[0.5.1-release]] (SVN version 3724)
+
*[[0.5.0-release]] (SVN version 3184)
+
*[[0.4.5.3-stable]] (SVN version 2844)
+
*[[0.4.5.2-stable]] (SVN version 2772)
+
*[[0.4.5.1-stable]] (SVN version 2610)
+
*[[0.4.5-release]] (SVN version 2293)
+
*[[0.4.0-rc]] (SVN version 1953)
+
*[[0.3.2-release]] (SVN version 1385)
+
*[[0.3.1-devel]] (SVN version 1226) (Around here things start to get a bit confusing)
+
*[[0.2.1-release]] (SVN version 1224)
+
*[[0.3.0-devel]] (SVN version 1126)
+
*[[0.0.0-release]] (SVN version 1022)
+
*[[0.1.0-release]] (SVN version 1021)
+
*[[0.2.0-release]] (SVN version 1020)
+
  
=Binaries=
+
OpenSimulator プロジェクトは現在最新のリリースについてインストーラーを提供していません - バイナリパッケージをダウンロードして解凍するほうが楽でしょう - これはインストールと同じことになります。Debian/Ubuntu のパッケージはあるにはありますが、メンテナンスされていません。
The OpenSim project only does source based releases, which you must [[Build_Instructions|compile]] yourself.  Many members of our community provide binary installers that you can used based on those source releases.  Links below are provided for convenience.
+
  
==Installers==
+
* '''0.6.6 (や他のリリース/版) 非公式な Debian や Ubuntu Linux の .deb パッケージ
 +
[[UnofficialDebPackages]]
  
* '''0.6.6 Windows Installer (Post-fixes version r9993)'''
 
http://forge.opensimulator.org/gf/download/frsrelease/199/588/OpenSim0.6.6Setup.exe
 
  
* '''0.6.6 Mac OS X Installer (Post-fixes version r9993)'''
+
= 他のディストリビューション =
http://forge.opensimulator.org/gf/download/frsrelease/198/587/OpenSimulator-0.6.6-post-fixes-r9993.dmg
+
  
* '''0.6.6 (and other releases/revs) unofficial Debian and Ubuntu Linux .deb packages
+
他のプロジェクトで OpenSimulator のパッケージを改造して、独自のモジュールや設定を含めたりしても構いません。既知のディストリビューションは
http://opensimulator.org/wiki/UnofficialDebPackages
+
  
==Diva Distribution==
+
* Diva ディストリビューション。'''Hypergrid のスタンドアロンとして事前設定済み'''のバイナリディストリビューションです。簡単に設定や最新化を行うことができます。 Windows と Linux/Unix です。 diva-rNNNN.zip というファイルをダウンロードし、解凍して、 README.txt を読み、先に進んでください。
 +
http://github.com/diva/d2/downloads
  
* '''Preconfigured hypergrided standalone.''' Easy to setup and to keep up to date. Windows and Linux/Unix. Download the file diva-rNNNN.zip, unzip it, read README.txt and take it from there.
+
* OSGrid ディストリビューション。これはあらかじめ OpenSimulator インスタンスが http://osgrid.org に接続するように設定してあるものです。
http://github.com/diva/diva-distribution/downloads
+
http://www.osgrid.org/elgg/pg/utilities/software
  
  
= Older Versions Archive =
+
= ソースコード =
  
All older versions of OpenSim are available from the Git repo (this includes fully converted versions of every change that existed in the subversion repository, including all old tags and branches). Please be aware that even if there is zero official support for the latest version, there's even less support for older ones. They are kept here for historical and technological reference only.
+
最新のソースリリースは常に http://dist.opensimulator.org で公開されています。
  
The 'official' release tags and branches are all available from:
+
*{{#var:url_srcgz}} または
git://opensimulator.org/git/opensim
+
*{{#var:url_srczip}}
  
The named branches are typically extremely experimental offshoots. Stick with recent numbered versions if you expect anything to work.
+
tar.gz には mono のデバッグ用ファイルが含まれています。.zip には Windows の .NET のデバッグ用ファイルが含まれています。それ以外は中身は全く同じで、Mono でも .NET でも動作するようになっています(ただし、.NET のほうは、例外で行番号が出力されません)。
  
= Experimental Upstream Code =
 
<font style="color: red; font-size: big">'''There Be Dragons Beyond This Point'''</font>
 
  
If you are truly feeling dangerous, adventurous, or want to help us test the next version of OpenSim you are welcome to grab the latest unstable code out of our git master repository. Any warnings previous expressed about the alpha nature of the code go double or triple if you are running directly off of master.  '''Never, ever, ever, never''' run this in production environments, it is not suitable for that unless you are very familiar with the source code, and can hot fix any piece of it (that probably means you are an OpenSim core member).  Feedback and testing on the unstable tree is appreciated, as that helps us make the next release better.  If this scares you from using trunk, that was intended.
+
= 以前のリリース =
 +
OpenSimulator の以前のリリースは http://dist.opensimulator.org にあります。古いリリースはソースコードパッケージのみ置いてあります。
  
If it breaks, you get to keep both pieces.
+
以前のリリースノートは[[Release Notes]]にあります。
  
* '''Latest git revision version (bleeding edge)'''
+
= 開発者やテスター =
git clone git://opensimulator.org/git/opensim
+
開発者やテスターで、人柱となって開発中のコードをダウンロードしたい場合は、[[Developer Documentation#Source Code Repository Access|ここに行ってください]]。
  
* '''To checkout a specific revision'''
+
= 関連するソフトウェア =
After creating the clone, chnage into the directory and:
+
* [[Related Software|関連するソフトウェアの章です]]。
git reset --hard ########
+
* OpenSimulator モジュールや他のプロジェクトは [http://forge.opensimulator.org/gf/ OpenSimulator Forge] にもあります。
  
Where ######## is the unique hash of the version you are interested in.
+
''カテゴリ別のページ:''[[:Category:Users|利用者ページ]],[[:Category:Development|開発者ページ]],[[:Category:Scripts|スクリプト]]<br />
  
Another option for obtaining the code is via subversion with our svn mirror.  This mirrors all git changes since the old 10k1 changeset in subversion.  It is synchronized every 15 minutes, so may be 15 minutes behind git master.
+
{{DEFAULTSORT:だうんろーど}}
  
* '''Latest subversion revision version (bleeding edge)'''
+
[[Category:Japanese Translations]]
svn co http://opensimulator.org/svn/opensim-track/trunk opensim
+
 
+
=Related Software=
+
[[Related_Software|Related Software Section - CLICK HERE]]<br><br>
+
 
+
''Pages by Category:''[[:Category:Users| User-pages]],[[:Category:Development| Developer-pages]],[[:Category:Scripts| Scripts]]<br />
+
 
+
[[Category:Users]]
+
[[Category:Developers]]
+
<cleanpage title=hide cats=hide />
+

Latest revision as of 00:06, 4 March 2012

Contents

[edit] はじめに

注意 1: もしこれを http://www.opensimulator.org のサイト以外で読んでいる場合、実は OpenSimulator.org ソフトウェアをダウンロードしていない可能性があります。先に進む前に、ブラウザに表示されている URL を確認してください。

注意 2: OpenSimulator でやりたいことによって、設定するのに技術的知識が必要になることもあります。 OpenSimulator をダウンロードしたら、この Wiki や他にいくつかある導入マニュアルをよく読んでください。OpenSimulator の学習曲線は急勾配ですのでご注意ください。

注意 3: Linux ディストリビューションの多くが (Ubuntuも含みます) "mono-runtime" パッケージだけがインストールされた状態で出荷されています。しかし、OpenSimurator の一部の機能、例えば LSL スクリプトコマンドを使用できるようにするには "mono-complete" パッケージもインストールする必要があります。また、Mono 2.4.2 以上を使用しなければなりません (Ubuntu 10.04 には Mono 2.4.4 が入っていますので、大丈夫です)。

OpenSimulator はまだアルファ段階ですので、意図した通りに動作するという保証や、動作が不安定にならないという保証は全くありません。


[edit] バイナリパッケージ

[edit] 現在のリリース版

最新の OpenSimulator リリースは .zip 形式か .tar.gz 形式で提供されます。

tar.gz には mono のデバッグ用ファイルが含まれています。.zip には Windows の .NET のデバッグ用ファイルが含まれています。それ以外は中身は全く同じで、Mono でも .NET でも動作するようになっています(ただし、.NET のほうは、例外で行番号が出力されません)。

解凍すると、「何の設定もなしに」 OpenSimulator をスタンドアロンモードで動作させることができます - コードをコンパイルしたり、改めてインストールしたりする必要はありません。

現在のリリースは 0.9.2.2(リリース日:2023 年 3 月 29 日 )で、以下からダウンロードできます:

解凍したら 0.9.2.2 Release にある注意事項を読んでください。 手順の詳細は、アーカイブを解凍すると、 README.txt(日本語訳) にあります。


[edit] インストーラ

OpenSimulator プロジェクトは現在最新のリリースについてインストーラーを提供していません - バイナリパッケージをダウンロードして解凍するほうが楽でしょう - これはインストールと同じことになります。Debian/Ubuntu のパッケージはあるにはありますが、メンテナンスされていません。

  • 0.6.6 (や他のリリース/版) 非公式な Debian や Ubuntu Linux の .deb パッケージ

UnofficialDebPackages


[edit] 他のディストリビューション

他のプロジェクトで OpenSimulator のパッケージを改造して、独自のモジュールや設定を含めたりしても構いません。既知のディストリビューションは

  • Diva ディストリビューション。Hypergrid のスタンドアロンとして事前設定済みのバイナリディストリビューションです。簡単に設定や最新化を行うことができます。 Windows と Linux/Unix です。 diva-rNNNN.zip というファイルをダウンロードし、解凍して、 README.txt を読み、先に進んでください。

http://github.com/diva/d2/downloads

  • OSGrid ディストリビューション。これはあらかじめ OpenSimulator インスタンスが http://osgrid.org に接続するように設定してあるものです。

http://www.osgrid.org/elgg/pg/utilities/software


[edit] ソースコード

最新のソースリリースは常に http://dist.opensimulator.org で公開されています。

tar.gz には mono のデバッグ用ファイルが含まれています。.zip には Windows の .NET のデバッグ用ファイルが含まれています。それ以外は中身は全く同じで、Mono でも .NET でも動作するようになっています(ただし、.NET のほうは、例外で行番号が出力されません)。


[edit] 以前のリリース

OpenSimulator の以前のリリースは http://dist.opensimulator.org にあります。古いリリースはソースコードパッケージのみ置いてあります。

以前のリリースノートはRelease Notesにあります。

[edit] 開発者やテスター

開発者やテスターで、人柱となって開発中のコードをダウンロードしたい場合は、ここに行ってください

[edit] 関連するソフトウェア

カテゴリ別のページ:利用者ページ,開発者ページ,スクリプト

Personal tools
General
About This Wiki