From OpenSimulator
(Difference between revisions)
												
			m (Robot: Cosmetic changes)  | 
			m (Robot: Replacing 'OpenSim' to 'OpenSimulator', which is the precise name)  | 
			||
| Line 23: | Line 23: | ||
#*設定ファイルやエラーメッセージをコピペする必要がある場合は、 [http://pastebin.ca/ pastebin] に貼り付けて、そのリンクを IRC チャネルに送信してください。  | #*設定ファイルやエラーメッセージをコピペする必要がある場合は、 [http://pastebin.ca/ pastebin] に貼り付けて、そのリンクを IRC チャネルに送信してください。  | ||
#IRC でその時点でだれも助けることができない場合、利用者と開発者がコミュニケーションをとるためにあるメーリングリストにあたってみましょう。  | #IRC でその時点でだれも助けることができない場合、利用者と開発者がコミュニケーションをとるためにあるメーリングリストにあたってみましょう。  | ||
| − | #*[https://lists.berlios.de/mailman/listinfo/opensim-users opensim-users] -   | + | #*[https://lists.berlios.de/mailman/listinfo/opensim-users opensim-users] - OpenSimulator のユーザサポート・フォーラム  | 
| − | #*[https://lists.berlios.de/mailman/listinfo/opensim-dev opensim-dev] -   | + | #*[https://lists.berlios.de/mailman/listinfo/opensim-dev opensim-dev] - OpenSimulator の開発者フォーラム  | 
| − | #問題が   | + | #問題が OpenSimulator のバグに起因しているという結論に達したら、バグレポートを提出しましょう(やり方は後述)。これを実施する際には、バグレポートに必要な全てのデータがそろっているか確認しましょう。開発者が注目する良いバグレポートを提出するには、あなたのほうで相当努力しなければなりません。もしその努力をしたくないのであれば、わざわざバグレポートを提出しないでください。  | 
オープンソースの開発者と触れ合うことに慣れていなければ、[http://www.catb.org/~esr/faqs/smart-questions.html これ]を読むことをおすすめします。絶対に面白いですよ!  | オープンソースの開発者と触れ合うことに慣れていなければ、[http://www.catb.org/~esr/faqs/smart-questions.html これ]を読むことをおすすめします。絶対に面白いですよ!  | ||
| Line 34: | Line 34: | ||
=== オフィスアワーに参加する ===  | === オフィスアワーに参加する ===  | ||
| − | プロジェクトに貢献したければ、あなたが(プロジェクトについて学んだあとに)やったほうがいいのは、インワールドの [[Office hours|  | + | プロジェクトに貢献したければ、あなたが(プロジェクトについて学んだあとに)やったほうがいいのは、インワールドの [[Office hours|OpenSimulator ディスカッションアワー]]に参加することです。  | 
== バグを報告する ==  | == バグを報告する ==  | ||
Latest revision as of 23:05, 3 March 2012
Contents | 
[edit] サポートと貢献のプロセス
[edit] 助けを求める前に
- 最新ニュースページで、最近のアップデートを確認しましょう。
 - FAQ と トラブルシューティング で探しましょう。
 - 利用者向け説明書 をくまなく検索してから助けを求めるようにしましょう。
 - Definitions を読みましょう。
 - Technical Reference を確認しましょう。
 - 設定ファイルを見て、明らかな欠陥がないか確認しましょう。
 - 手順通りに進めていっているか確認しましょう。
 - 既知のバグを確認しましょう。
 
[edit] サポートを受ける
これらを全部実施しても、まだ問題がある場合の手順はこちらです。この順に実施します:
- irc.freenode.net の #opensim と #opensim-dev で質問します。この順番であたってください :) 礼儀正しく、開発者や手伝ってくれる他の人はボランティアでそこにいて、あなたを手伝う義務がないということを念頭に置いてください。
- 質問するように依頼するのではなく、単刀直入に質問してください。
 - 質問を質問の形式で書いてください。
 - 具体的に。
 - 問題を説明してください。
 - 問題の再現方法を説明してください。
 - 設定ファイルやエラーメッセージをコピペする必要がある場合は、 pastebin に貼り付けて、そのリンクを IRC チャネルに送信してください。
 
 - IRC でその時点でだれも助けることができない場合、利用者と開発者がコミュニケーションをとるためにあるメーリングリストにあたってみましょう。
- opensim-users - OpenSimulator のユーザサポート・フォーラム
 - opensim-dev - OpenSimulator の開発者フォーラム
 
 - 問題が OpenSimulator のバグに起因しているという結論に達したら、バグレポートを提出しましょう(やり方は後述)。これを実施する際には、バグレポートに必要な全てのデータがそろっているか確認しましょう。開発者が注目する良いバグレポートを提出するには、あなたのほうで相当努力しなければなりません。もしその努力をしたくないのであれば、わざわざバグレポートを提出しないでください。
 
オープンソースの開発者と触れ合うことに慣れていなければ、これを読むことをおすすめします。絶対に面白いですよ!
[edit] 手伝ってもらった後
- 問題がバグで、だれも助けてくれないとき、 バグレポートを提出してください。やり方は以下を参照してください。
 - 誰かが手伝ってくれたら、問題と解決方法が Wiki に載っていなければ Wiki に文書化しましょう。
 
[edit] オフィスアワーに参加する
プロジェクトに貢献したければ、あなたが(プロジェクトについて学んだあとに)やったほうがいいのは、インワールドの OpenSimulator ディスカッションアワーに参加することです。
[edit] バグを報告する
バグを報告する を読んでください。
[edit] 既知の問題
[edit] 将来要望
あなたは Opensim をまだ行ったこともない面白い方向に発展させるアイデアをもっているかもしれません。もしそうなら、以下の手順を踏んでください:
- アイデアを電子メールや、できれば、Web のどこかに書きます。そして opensim-dev メーリングリスト上で議論を始め、あなたのアイデアについて開発者がどう考えているかを知り、実装についてのアドバイスを受けます。開発者が興味をもってないなと感じたら、GForge プロジェクトやあなたのプロジェクトでいつでも実装することができます。あなたのアイデアがコアな貢献となる可能性があると感じたら、次に読み進めてください。
 
- Opensim のあなたが持っているコピーでアイデアを実装し、利用者や開発者が特に努力しなくても試せるようにします。人々が試すのにかける努力が少なければ少ないほど、人々が試し、受け入れる可能性が高くなります。
 
- あなたがプログラマーでない場合、プログラマーの誰か(コアでも、コアでなくても)を説得してあなたの代わりに実装してもらうことしかできないでしょう。 Opensim の開発者はあなたの代わりに作業してくれませんし、彼らが 興味のあるものを実装するので手一杯です。アイデアが、裏付けるコードがないただのアイデアなら、それは無視されます。
 
- 実装が完了したら、パッチで提供して開発者にレビューしてもらいます。
 
[edit] パッチを提供する
Submitting code to OpenSim を参照してください。
UNIQ7bd8fb4554cee69-cleanpage-00000000-QINU